花の苑地の中にある観光センターで「かんこ焼き」を発見しました!

Wikipediaによりますと・・・
Wikipediaによりますと・・・
かんこ焼きは神奈川県相模原市津久井町に伝わる郷土料理で、
小麦粉の皮で山菜やキノコなどの具を包んで焼いた料理である。
神奈川県の郷土料理として農山漁村の郷土料理百選に選ばれている。
小麦粉の皮で山菜やキノコなどの具を包んで焼いた料理である。
神奈川県の郷土料理として農山漁村の郷土料理百選に選ばれている。
と書いてあります。
まぁおやきみたいなものなんですけど、私おやき大好きなんですよ~
それで以前TVKでこのかんこ焼きについて紹介している番組があって、
神奈川にもおやきがあるんだ!!って感動した覚えがありまして・・・w
それ以来とても食べて見たかった一品でもあります。
種類は高菜の漬物としめじ、かぼちゃ、切干大根がありまして私は写真の2つを購入。
味は・・・おやきでしたw ←おいしかったってことですよ
まぁおやきみたいなものなんですけど、私おやき大好きなんですよ~

それで以前TVKでこのかんこ焼きについて紹介している番組があって、
神奈川にもおやきがあるんだ!!って感動した覚えがありまして・・・w
それ以来とても食べて見たかった一品でもあります。
種類は高菜の漬物としめじ、かぼちゃ、切干大根がありまして私は写真の2つを購入。
味は・・・おやきでしたw ←おいしかったってことですよ

PR
TRACKBACK URL :